メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Windows Server 2008 R2 に手こずった

NT Serverとは随分変わったね

このところ作業に追われ、なかなか更新する時間が取れなかった。しかし作業も進んできたので記録をとっておく必要もあるし、結構ハマったから、その内容をまとめておこうと思う。

最初にWindows Serverに触れたのはNT3.51だったから、もうあれから随分時が流れました。次が2000 Serverで2003は少しメンテしたぐらい。
今回は2008ということで、機能的にも随分設定が楽になったところが各所に見られました。が、しかし思い通りに行かない部分も多々あり、それで時間が取られているんだけど…。

今回は、120名ほどユーザーアカウントを作成する必要があるので、とても手作業というわけには行きません。
そこで、バッチを作成してdsaddコマンドを使い一括登録しました。
日々是消費さんのスクリプトを参考にしました。

adduser.bat

@echo on
for /f "tokens=1-3 delims=," %%i in (userlist.csv) do (
dsadd user 
"CN=%%i,OU=Organization,DC=Company,DC=local"  -samid %%i -pwd %%j -display %%k -hmdir \\dc01\home$\%%i -hmdrv I: -profile \\dc01\profile$\%%i -canchpwd no -acctexpires never 
mkdir \\dc01\home$\%%i
cacls \\dc01\home$\%%i /G %%i:F /E
 
mkdir \\dc01\profile$\%%i
cacls \\dc01\Profile$\%%i /G %%i:F /E
net user %%i %%j
net user %%i /ACTIVE:YES
)
これに、アカウント名,パスワード,表示名(漢字)のフィールド3つだけのuserlist.csvファイルを作成して、実行させて完了。

と思いきや、

エラーを吐いて、うまく登録できていないユーザがちらほら…。

原因は、パスワードの複雑さが足りないことらしい。
パスワード自動生成のサイトで吐かせたものを、利用したんだけど乱数生成なので、数字が入らなかったり、小文字がなかったり、その程度のゆらぎが、引っかかってしまった。

仕方ないので、ポリシーを変更して、ユーザー消して、再度突っ込む。

ところが、同じエラーでうまくいかない。
はて、図のように「複雑さの要件を満たす…」を無効に設定したのに。

調べてみると、ポリシーが反映されるまでに5分程度かかるから、少し時間を開けて実行しろなんて記述を見つけ、5分ほど待ち、念のためもう5分ほど待ってから、作業を再開。
今度は同じ作業でも、エラーがなく完了した。

ちなみに、
gpupdate /force
は、必須コマンドです。コマンドプロンプト開いて、設定を確認するためにこのコマンドを叩きまくります(履歴使うから…。そんなに叩かないけど)

ついでに、dsadd.exeのHELPも長いけど、載っけておこうとしたら、あんまり長いので、構文だけにする。

dsadd user <UserDN>[・ samid <SAMName>][の upn <UPN>][・ fn <FirstName>][-mi <Initial>][-行 <LastName>][-<DisplayName> を表示する][・ empid <EmployeeID>][-pwd {<Password>|*] [・ desc <Description>] [-所属するグループ <Group>...][・ オフィス <Office>][・ tel <PhoneNumber>][-<Email> を電子メールで送信][-hometel [<HomePhoneNumber>][-<PagerNumber> のポケットベル][-携帯 <CellPhoneNumber>][-<FaxNumber> [fax][-iptel [<IPPhoneNumber>][-webpg [<WebPage>][-<Title> タイトル][-<Department> の部門][-<Company> 企業][・ マネージャー [<Manager>][-hmdir [<HomeDirectory>][-hmdrv <DriveLetter>:][-<ProfilePath> のプロファイル][-loscr [<ScriptPath>][-mustchpwd {yes | ない}][-canchpwd {yes | ない}][-reversiblepwd {yes | ない}][-pwdneverexpires {yes | ない}][-acctexpires [<NumberOfDays>][-無効に {yes | ない}][{-s <Server>|・ d <Domain>}] [・ u <UserName>] [・ p {<Password>|*] [-q] [{・ uc | - uco |-l}]

詳細は本家Microsoftへのリンクにしておこう。

ポリシーの変更を即反映してくれよ〜。僕はちかれましたょ…。



コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ